ブルキナファソでハイタッチ

旅行から日常の記録まで(夫:2020年SFC修行完了)

2020年SFC修行をやろうと思った理由、これは完全に趣味の世界だ

夫です。

旅行記の途中ですが、ブログをやろうと思ったキッカケの1つなので来年(2020年)やろうと思っていることについて書いておこうと思います。

 

突然ですが、SFCってご存知ですか?

某有名大学のキャンパスのことではありません。

SFC」で検索すると検索候補に「SFC 修行」とか「SFC 特典」などが出てくると思います。

SFCとはANAのプレミアムメンバー向けのカードで、正式名称SUPER FLYERS CARDの略称のことです。

私は2020年にこれを取ろうと考えています。

(ちなみにJALにも同じように「JGC」というのがあります。)

このカードを持っていると何が出来るの?

取ろうと考えているということは、それなりの理由があります。

このカードを持つと何の特典があるのか、というと

  • プレミアムメンバー専用サービスデスクの利用
  • ラウンジの利用
  • 座席のアップグレード
  • 国内線の先行予約
  • 国内線座席指定の優先
  • 予約時空席待ちの優先
  • 国内線特典航空券・いっしょにマイル割の先行予約
  • 国際線特典航空券・アップグレード特典の優先
  • 優先チェックインカウンターの利用
  • 手荷物受け取りの優先
  • 手荷物許容量の優待
  • 専用保安検査場の利用
  • 優先搭乗のご案内
  • 空港での空席待ちの優先お取り扱い
  • 成田空港マイカー・バレーの優待
  • 羽田空港駐車場の優先予約
  • 香港国際空港の優先レーン利用
  • アップグレードポイントの獲得
  • フライトボーナスマイル
  • マイルからANA SKYコインへ特別倍率で交換
  • アップグレードポイントからANA SKYコインへの交換
  • IHG・ANA・ホテルズグループジャパンでのご優待
  • スーパーフライヤーズ会員 オリジナルネームタグ
  • プレミアムメンバー限定ANAセレクション
  • ライフスタイルマガジン『ana-logue(エーエヌエー・ローグ)』のお届け
  • ダイアリー・カレンダー・手帳のプレゼント

と様々な特典を半永久的に受けることが出来ます。

さらに自動的にスターアライアンスゴールドメンバーになります。

取ろうと思った理由

これらの中でこれが出来るから欲しい!と我々が思う特典が

  • 空港での空席待ちの優先お取り扱い 

我々夫婦は北海道に住んでいるのですが、夫の実家は東京なんです。大根で有名な東京都練馬区、ということは帰省などで飛行機を使う機会が多いんです。主に使うのは千歳〜羽田。

何が怖いって冬なんです、日本一の除雪体制と設備を備えている新千歳空港と言えど冬は雪で欠航になったり条件付き運航になることがよくあります。年に2〜3日は終日欠航なんてこともあるし。

そうなると、もし予約していた便が欠航になると振替になるわけですが、その時には満席便が続くことが多いので、いつ帰れるかわからなくなるのです。そんな時に優先的に扱ってもらえると嬉しいなぁと。

  • 優先チェックインカウンターの利用

先程書いたように、千歳〜羽田線を使う事が多い我々ですが、千歳も羽田も利用客がとても多いのはご存知だと思います。

そのためチェックインするだけでも長蛇の列に並ばなければなりません。特に年末年始やお盆などの多客期はなおさら。

そこで優先チェックインカウンターが使えると行列を避けてチェックインが出来るわけです。これは大きく時間が短縮出来ます。

  • 手荷物受け取りの優先

飛行機に乗る際に大きな荷物は預けないといけませんよね?それを降りた空港で受け取るわけですが、それも飛行機が混んでいるといつまでも出てこない、なんてことありますよね?

預け入れ手荷物で一番最初に出てくるのがファーストクラス利用者や最上級会員の手荷物、次にビジネスクラスやプレミアムエコノミー利用者そして上級会員の手荷物が出てきて一般利用客の手荷物、と順番に出てくるようになっています。

SFCになると上級会員の資格を得られるので2番目に出てくるというわけです。これもありがたい。

  • 国際線特典航空券・アップグレード特典の優先

これ、やったことある方ならわかると思うんですけど、ANAの国際線特典航空券枠って本当に少ないです。

人気の路線だとずーっと1年くらい先まで空席待ちになっていたりします。

せっかく貯めたマイルが使いたい時に使えないことが多々あるのです。

その特典航空券枠が、SFCを持つことで若干広がる、これもメリットだと思います。(結局取れないことには変わらないという話しも聞きますが。。。)

  • 国内線座席指定の優先

航空券を予約して、座席指定をしておこうと座席表を見ると前の方がずらーっと指定出来なかったり、窓側や通路側座席だけ指定できなくなっているってことありませんか?

まだ先の予約なのになんで?と思ったことありませんか?

これは購入する航空券の運賃種別によって事前に指定出来る席が決まっているからです。飛行機は同じ空間に安く航空券を買った人から高く航空券を買った人まで様々いますが、高く買った人のほうが自由度が高いのは理に適っていますよね?

この枠が少し広がります。

また飛行機のバランスの振り分けという理由もあります。

そしてこの制限がなくなり、開放されるタイミングというのがあります。ANAの場合スーパーバリューやパックツアーようの包括旅行運賃などの場合前日の0時に開放されます。

このタイミングが一般の航空券を購入している人より早くなります。これもメリットだと思います。

  • ラウンジの利用

カード会社ラウンジではなく航空会社ラウンジが使える、これは単純に嬉しいです。特に国際線に乗るときは食事も出来るのでありがたいですね。またSFCを持つとスターアライアンスゴールドメンバーになれるので、ANAでなくてもスターアライアンス運航便に乗る際は航空会社ラウンジが使えるのは嬉しいです。

また私がSFCを取れば家族カードを申し込めば妻も全く同じ特典を受けられるので、これらにメリットを感じて取ろうと思いました。

メリットはわかった、じゃあどうやって取るの?

問題はこれです。このハードルが高いのです。高いが故に「修行」と言われるのです。

ANAには1年間(毎年1/1〜12/31)飛行機に乗った実績により、次年度4月よりプレミアムメンバーになれます。プレミアムメンバーには3つのステイタスがあり、一般会員と合わせて4つのランクがあります。

f:id:bakachin10000:20191201202356j:plain

①一般会員

これはANAマイレージクラブに入れば誰でもなれます。持っている方も多いのではないでしょうか。でも飛行機はたまにしか乗らないし、なかなかマイルが貯まらないで気付いたら有効期限が切れていた!なんてことありますよね?この辺のお話しは別の機会にまたします。

②ブロンズ

プレミアムメンバーの一番最初、年間のプレミアムポイントが30000ポイント、うちANAグループ搭乗分が15000ポイントに到達するとブロンズ会員になれます。

プレミアムポイントって何?と思った方いらっしゃると思います。私も最近までよくわかっていませんでした。これについてはあとで説明しますね。

③プラチナ

年間プレミアムポイントが50000ポイント、うちANAグループ搭乗分が25000ポイントに到達するとプラチナ会員になれます。

④ダイヤモンド

ANAの最上級会員で、年間プレミアムポイントが100000ポイント、うちANAグループ搭乗分が50000ポイントに到達するとダイヤモンド会員になれます。

これらのステイタスの中で③のプラチナ以上のステイタスになるとSFCの申込み資格を得ることができ、以降はカードを更新し続ける限りSFCの特典を受けることが可能です。

というわけで夫は2020年プラチナステイタスを目指します!

 

スポンサーリンク

 

ところでプレミアムポイントって何?

先程からプレミアムポイントという言葉が出てきました。

マイルは実際飛行機に乗らなくても貯まります。カードで買い物したりポイントサイトから交換したりで貯めることができるのですが、プレミアムポイントは実際にお金を払って飛行機に乗らないと貯まりません。

貯まるポイントは実際に乗る距離や運賃種別、航空会社などによって異なるのですが上級会員になるためにはこのポイントを貯める必要があります。

f:id:bakachin10000:20191201211132j:plain

でプラチナになるには50000プレミアムポイントを貯める必要があるわけです。

50000ポイント貯めるにはどのくらい飛行機に乗らなければならないの?

気になるのはここだと思います。

50000ポイントってどのくらい飛行機に乗る必要があるのか?

マイルによってポイントは変わるのでANA便では基本的には距離が長いほどポイントは多くなります。となると国際線でヨーロッパとかアメリカ本土とか行けばいいんじゃないの?と思いがちなんですが、路線倍率というのがあり、国内線だと2倍、アジア・オセアニア・ロシアのウラジオストクだと1.5倍、その他地域およびスターアライアンス運航便だと1倍になります。

さらに運賃種別によって倍率が変わります。

このあたりの詳しい説明はANAのホームページに書いてあるので、そちらをご覧下さい。

www.ana.co.jp

なんのこっちゃ?と思われた方多いと思います。その思い間違いではありません。

これから説明します。

例えば日本国内線最長路であるの千歳から那覇までいわゆる普通運賃のANA FLEX(以下フレックス)で乗ったとします。

千歳→那覇の通常区間マイルは1397マイルです。

フレックスは運賃倍率100%です。

そして国内線なので路線倍率は2倍です。

つまり1397×100%×2=2794

また搭乗ポイントが400ポイント付きます。そのため

2794+400=3194ポイント貯まります。

なのでもし千歳〜那覇のみをANA FLEXで乗るのであれば

50000÷3194=15.65....

というわけで16回、8往復すれば資格を得ることができます。

これだけ見るとやれそうな気がしますよね?ですが問題は金額です。

 

f:id:bakachin10000:20191128232247j:plain

これはある日の千歳→那覇の運賃です。

 フレックスだと67,290円します。割引運賃のスーパーバリューの約3倍です。

 67290×16=1,076,640円とえげつない金額がかかります。

では割引運賃のスーパーバリューだとどのくらいプレミアムポイントが貯まるのでしょうか?

スーパーバリューは運賃倍率が75%です。

そして国内線のため路線倍率は2倍です。

つまり1397×75%×2=2095

搭乗ポイントは付かないのでこのまま2095ポイントです。

フレックスと比べると999ポイント少なくなりますが運賃は1/3で済みます。

全てスーパーバリューで50000ポイントを獲得しようとすると

50000÷2095=23.8...

というわけで24回、12往復すれば獲得出来ます。

スーパーバリューが常に同じ金額だったと仮定してみると22490×24=539,760円とフレックスの半分強の金額で50000ポイントを獲得出来ます。

つまりフレックスより沖縄に4回多く行かなくてはなりませんが、約半分の運賃で資格を達成することができます。

このようにプレミアムポイントを費用と時間を天秤にかけていかに効率よく獲得するかが修行の醍醐味の1つだと思います。

界隈では1プレミアムポイントをいくらで獲得するか、という意味で「PP単価」という言葉を使います。PPはプレミアムポイントの略です。

例えば最初に紹介したフレックスだと

67,290÷3194=21.06のPP単価となりますが、スーパーバリューだと

22490÷2095=10.73のPP単価となります。PP単価にするとその差は歴然ですね。

ではまた別の長距離路線、札幌→福岡だとどうでしょうか?

f:id:bakachin10000:20191201003033j:plain

これはある日の千歳→福岡の運賃です。

フレックスとスーパーバリューで5倍以上運賃が違います。これだけ運賃が違うので、獲得できるプレミアムポイントはスーパーバリューで計算します。

千歳→福岡の通常区間マイルは882マイルです。

スーパーバリューは運賃倍率75%です。

そして国内線なので路線倍率は2倍です。

つまり882×75%×2=1323ポイント貯まります。

これをPP単価にすると10,370÷1323=7.83となります。つまり単価だけで見ると千歳からだと那覇に行くより福岡に行ったほうが安いのです。

このようにPP単価の安い路線や運賃を探すのも楽しみの一つです。

さらに国内線だけではなく国際線もありますし、半分の25000ポイントはANA以外のスターアライアンス運航便で貯めることも出来ます。

ANA運航便であれば東南アジアやオセアニアであれば1.5倍の路線倍率なので、一気にポイントを稼ぐことが出来ますし、海外発券で那覇往復などを組み合わせればPP単価も安くすることが出来ます。

また、これを機に今まで乗ったことのない航空会社に乗ったり、行ったことない空港、場所、国に行ったり、運賃種別や座席のクラス(エコノミーやプレミアムエコノミー、ビジネスなど)をどれにするか、そして仕事を休めるのはどこか、といったことを考えながら50000ポイントに向けて行程を作っていくわけです。プレミアムポイントを稼ぐためにマレーシアやシンガポールを日帰りしてみたり、やっぱりそれだけじゃ辛いから旅行も兼ねたりと色々なことを考えるわけです。

要するに調べれば調べるほど考えれば考えるほど奥が深い、沼です沼。これは完全に趣味の世界だと思います。

SFC修行は趣味の世界だ

SFC修行をするにあたり目安となるPP単価は10円と言われており、これを越えると高いと言われています。つまりは10円×50000PP=500,000円前後の費用とそれなりの時間がかかるというわけです。

SFC取得後はそれなりの特典が用意されていますが、実際のところラウンジや優先チェックイン、優先搭乗などはSFCを持っていなくてもそれなりのクラスに乗れば受けられるのです。国内線であればプレミアムクラスを、国際線であれば最初からプレミアムエコノミーやビジネスを予約すれば受けられるのです(もちろんファーストクラスでも)。

本来SFCは出張などで世界中をまたは日本中を飛び回る人向けのプログラムだと思います。毎週のように出張に出ているうちに50000ポイント貯まっていた、それだったらSFCカードに切り替えようかな?のような。

でもそれをプライベートで取ろうとする、費用と時間をかけてSFCを取る、これはもうどう考えても完全に趣味の世界です。検索エンジンで「SFC 修行」と検索すると今までにSFC修行をされた方々のブログなどが引っかかるので、是非読んでみてください。

1日で東京から那覇を2往復してみたり、1日で東京から千歳と那覇に行ってみたり、シドニー空港滞在数時間で帰ってきていたり、といった一般の人では考えられない行動の記録がたくさん出てくると思います。辛い思いをして飛行機に乗っている様が修行に見えることから「修行」と言われ、修行中の人のことを「修行僧」または「修行尼」と呼び、見事50000ポイント貯まったら「解脱」すると言います。

長時間飛行機に乗っているのは辛いです。これは間違いない、ですがきっと辛いながらも本人きっと楽しんでいます。行程考えたりするところからきっと楽しんでいます。

最近某テレビ番組でサバンナの高橋さんと福地桃子さんが飛行機に乗りまくってステータス修行をしている様が放送されていましたが、とても楽しそうにしていましたよね?

あのような感じで楽しみながら修行したいと思っています。

私は今行程を考えているところですが、とても楽しんでいます。小さい頃から時刻表や地図帳を眺めながら空想旅行をしていた私、楽しくないわけがありません。

そして実際にそれをやるなら、修行の過程を記録に残しつつこれから修行をされる方の参考になればと思いブログを立ち上げました。

SFC修行については今後も度々記事を上げます。

スポンサーリンク

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へにほんブログ村